厚生環境常任委員会
改選後の初めての定例会が終わった。我が会派の新人議員各位も一般質問を行い、議会デビューを飾った。
「かわせみクラブ」議員団はこれまで同様、平和・人権・環境を柱に、全国に誇れる藤沢市をめざして活動していく所存だ。
さて、私は今年度は市議会の
「厚生環境常任委員会」
に所属することになった。
市議会には4つの常任委員会があるが、私は過去12年間のうち7年間この委員会に所属しており、今年で8年目になる。
厚生環境委員会の所管事項は
・高齢者・障がい者等福祉全般
・国民健康保険、国民年金、介護保険
・健康づくり、生活衛生
・医療対策
・ごみの収集と処理
・環境施策の推進
・市民病院の運営
など。
7年もやると厚生環境委で「はじめて聞くな」という話はほとんどなくなったし、あちこちに視察に行かせてもらい全国的な動向を知る機会があり、理解を深めることができたと思う。
各委員会、満遍なく取り組むのがいいような気がする反面、ある分野に詳しくなるのも議員として重要な気がする。
今回の選挙では、「ごみ発電」の拡大を訴えた。その当該委員会に所属できてよかった。ぜひ実現へ道筋をつけたいと思っている。